補助金について

国の補助金

国の補助金として、既存住宅の省エネリフォームにおける3省(国土交通省・経済産業省・環境省)連携事業の 「住宅省エネ2025キャンペーン」と、 長期優良住宅化リフォーム推進事業についてご紹介します。

既存住宅の省エネリフォームにおける3省(国土交通省・経済産業省・環境省)連携事業「住宅省エネ2025キャンペーン」

・住宅省エネ2025キャンペーン【公式】
https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp

以下の各事業は組み合わせて利用することが可能です。本事業への申請は、事前に登録を受けたリフォーム業者などが行います。本事業の利用を相談できる事業者は、以下のサイトから確認できます。

工事内容補助対象補助額事業名
①省エネ改修1)高断熱窓の設置高性能の断熱窓最大
200万円/戸
先進的窓リノベ
2025事業
2)給湯器高効率給湯器の設置高効率給湯器最大
20万円/戸
給湯省エネ
2025事業
既存賃貸集合住宅における
エコジョーズ等取替
エコジョーズ/
エコフィール
最大
10万円/戸
賃貸集合給湯省エネ
2025事業
3)開口部・躯体等の省エネ改修工事既存住宅の
省エネ改修
最大
60万円/戸
子育てグリーン住宅
支援事業
②その他のリフォーム工事
(省エネ改修とあわせて行うリフォーム工事に限る)
住宅の
子育て対応改修など
最大
60万円/戸

長期優良住宅化リフォーム推進事業(令和7年度事業)

メニュー補助要件補助額
認定長期優良住宅型所管行政庁から長期優良住宅(増改築)の認定を受けること160万円/戸 等
評価基準型劣化対策、耐震性、省エネルギー対策について一定の基準に適合すること80万円/戸 等

補助対象費用実施する工事の内容
必須インスペクション等に要する費用インスペクション費用、リフォーム履歴の作成費用、
維持保全計画の作成費用
実施工事に応じて
補助金交付
長期優良住宅化リフォーム工事に
要する費用
劣化対策、耐震性、省エネルギー対策などの工事
三世代同居対応改修工事に要する費用キッチン、浴室、トイレ、玄関の増設に係る工事
子育て世帯向け改修工事に要する費用子育てしやすい環境整備の支援のための子育て世帯向け改修工事
※若者世帯、子育て世帯のみ対象
防災性・レジリエンス性の向上改修工事に要する費用自然災害に対応するための改修工事

このページは令和7年度、国土交通省の補助金制度を参考にしております。